【FFBE】ガプラ樹林魔人級攻略

PR

ガプラ樹林

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFF13周回イベント「ガプラ樹林」魔人級の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンを掲載しているので、FFBEのガプラ樹林魔人級攻略の参考にしてください。

関連記事
ガプラ樹林攻略まとめ 高難易度攻略
覚醒級攻略 新キャラ当たり考察
FF13ガチャ引くべきか FF13ガチャシミュ

魔人級の攻略方法

防御/精神デバフのみ有効

魔神級ボスのベヒーモス剛は、防御と精神の弱体のみが有効です。攻撃や魔力を下げて敵の火力を抑えることができないため、高倍率のデバフをかけて一気に倒してしまうのがおすすめです。

また、初ターンから「パワー充填25%」を使用しターンが経過するごとに25→50→90%と充填率を上げながら徐々にステータスバフを自身に付与します。

4ターン目まで放置すると「殲滅モード始動」となりバフがかかった強力な攻撃を受けてしまうため、短期撃破が困難な場合はデスペルや醒夢などで必ずバフを解除しましょう。

水属性、麻痺対策が有効

ベヒーモス剛は、水属性耐性が-50%で弱点かつ自身も水属性の攻撃を得意とします。水属性攻撃が得意なアタッカーと水耐性をアップできるバフ役などを編成することで、火力を上げ被ダメージを減らしながら有利に戦うことができます。

魔法禁止ミッションを達成する場合はフラッドやバウォタガの使用は避けましょう。火と雷には50%の耐性があるため、属性武器の装備は注意が必要です。

また、ベヒーモス剛の「しゃくりあげ」には麻痺付与の効果があるため、麻痺の対策をしておくことでより安全に戦えます。

閃光ライトニングならオート周回可能

閃光のライトニングは、星7ならLBゲージが開幕から最大のため戦闘開始からLBを使用できます。これを利用すれば閃光のライトニングのLBのみで魔神級もオート周回が可能です。

属性武器を装備していれば倒せない可能性もあるため、フレンドの閃光ライトニングを利用する際は装備をチェックしましょう。火力が不安な場合はイフリート装備などでビーストキラー改があればボス戦のダメージがアップします。

オート周回をするには、ホーム画面右上の「MENU」をタップし、「設定」内のバトル設定で「リミットバースト演出表示→OFF」「リミットバースト自動使用→ON」にすればスムーズです。

おすすめ攻略パーティ

ミッションクリアパーティ例

アタッカー デバフ
ジェクトジェクト グラディオラスグラディオラス マキナマキナ
バフ 回復 フレンド
洸洋の軍師ニコル洸洋ニコル フォルカフォルカ 閃光のライトニング閃光のライトニング
キャラ 立ち回り
ジェクトジェクト ・ジェクトラッシュでフレンドとチェイン
・ジェクトボマーでLBゲージ稼ぎ
グラディオラスグラディオラス ・全体かばうを維持
マキナマキナ ・ドレインソードで防/精70%デバフ
洸洋の軍師ニコル洸洋ニコル ・水耐性100%バフ
・全ステータスバフ
フォルカフォルカ ・魔法なしでHP/MP回復
・味方全体に麻痺耐性付与
閃光のライトニング閃光のライトニング ・絶影・改でジェクトとチェイン
・星7なら各WAVE開始時にLBが撃てる

周回パーティ例

MP回復 ボーナス ボーナス
未来へのホープ未来へのホープ スノウスノウ スノウスノウ
ボーナス ボーナス フレンド
スノウスノウ スノウスノウ 閃光のライトニング閃光のライトニング
キャラ 立ち回り
未来へのホープ未来へのホープ ・溢魔の秘蹟でMP回復
・鉄砕掌で防御デバフ+攻撃バフ
閃光のライトニング閃光のライトニング ・毎ターンLBでオート周回可能

攻略おすすめキャラ

攻撃役

キャラ 理由
閃光のライトニング閃光のライトニング ・周回ボーナスキャラ
・高倍率チェイン攻撃が可能
・毎ターンLBでオート周回可能
ジェクトジェクト ・水属性付与が可能
・水耐性が高い
コルツの格闘家マッシュコルツマッシュ ・水属性付与が可能
・チェイン相手が豊富
フォルカ&シトラ2018夏フォルカ&シトラ2018夏 ・水属性チェインが可能
漆黒の魔道士ゴルベーザ漆黒の魔道士ゴルベーザ ・水属性チェインが可能
スノウスノウ ・周回ボーナスキャラ

回復役

キャラ 理由
フォルカフォルカ ・水耐性アップが可能
・状態異常耐性も付与できる
エアリスエアリス ・基本の回復性能が高い
・アースヒールで常にHP/MPを全回復できる
白蓮の魔道士フィーナ白蓮の魔道士フィーナ ・全属性耐性バフも可能

回復役キャラ一覧はこちら

壁役

キャラ 理由
ジークハルトジークハルト ・高性能の全体かばう持ち
・ダメージ軽減もあり倒れにくい
グラディオラスグラディオラス ・全体かばうが可能
・耐久力が高い
光の戦士光の戦士 ・全体かばうが可能

壁役キャラ一覧はこちら

デバフ役

キャラ 理由
未来へのホープ未来へのホープ ・周回ボーナスキャラ
・味方の強化と敵の弱体が同時に可能
フィーナ&リド2018夏フィーナ&リド2018夏 ・開幕から全ステ74%デバフが可能
・水耐性アップも可能
マキナマキナ ・防/精70%デバフが可能
・ターン経過で弱体倍率が減少するため注意
サッズサッズ ・周回ボーナスキャラ
・フルブレイクで全ステ30%デバフ

敵弱体役キャラ一覧はこちら

ボスのステータス/行動

ベヒーモス剛

行動 効果
ひっかき 全体/物理
しゃくりあげ 単体/水属性物理/麻痺付与
ウォータ 単体/水属性魔法
かみつく 単体/物理
パワー充填25% 自身/HPを徐々に回復
パワー充填50% 自身/防御バフ
パワー充填90% 自身/防御、精神バフ
殲滅モード始動 自身/全ステータスバフ

ミッションと報酬情報

ミッション内容 報酬
クエストクリア ラピス×40
LB3回以上使用 ラピス×20
魔法使用なし ラピス×20
戦闘不能なし ラピス×20

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー